モノクロ画像の一部をカラーに加工する

モノクロ画像の一部をカラーに加工する

モノクロ画像の一部をカラーにするには「レイヤーマスク」機能を使います。
長年Photoshopを使っていても、あまり使ったことがないという人もいますが、
「Photoshop上達のコツはレイヤーマスクにあり」と言っても過言ではないほど重要かつ便利な機能です。
それと合わせて今回は「色相・彩度」調整レイヤーを使います。
レイヤーマスクをうまく使えるようになってくるとPhotoshopでの編集がにわかに楽しくなります。

元画像はカラーを使う

今回の編集は元の画像がグレースケール(モノクロ)ではできないので、元画像はカラーを使います。
この加工のポイントはカラーの部分とモノクロの部分の対比です。印象を強くしたいので、できれば鮮やかな部分があったり、コントラストが強目の写真を使いたいところです。もちろん事前にPhotoshopで調整しておいてもOKです。

鮮やかな部分がある写真

「色相・彩度」調整レイヤーを使う

画像を一度グレースケール(モノクロ)にします。
その後、部分的にカラーにしていきます。
1、フォトショップで画像を開く。
2、レイヤーパネルの新規調整レイヤーを作成から「色相・彩度」を選ぶ。

色相彩度調整レイヤー
3、「彩度」スライダー彩度を-100にして画像をグレースケールにします。
以降、レイヤーマスクを使って調整していきます。

色相彩度調整レイヤー

レイヤーマスクの使い方

Photoshopでの画像合成には欠かせない「レイヤーマスク」。
一般的には複数の画像を組み合わせて合成するときに使いますが、1枚の画像の加工にも使えます。

一般的には複数の画像を組み合わせて合成

表示と非表示の部分を切り替えるマスク

レイヤーマスクを簡単にいうと、画像を保持したまま表示する部分と非表示の部分を切り替えるためのマスクです。
調整レイヤーを追加すると、自動的にレイヤーマスクが付いた状態になります。初期状態は白くなっています。
レイヤーマスクの白い部分は「表示」、見せたい部分は白にします。
レイヤーマスクの黒い部分は「非表示」、見せたくない部分を黒にして覆います。
レイヤーマスクのグレーは半透明になり、度合いはパーセントによります。
レイヤーマスクなら何度でもやり直しができるので、気楽に使えます。

ブラシツールでレイヤーマスクを塗る

では、どうやって白や黒にするかというと、選択範囲で選択したり
ブラシツールでレイヤーマスクを塗るだけです。
見せたい部分は白で塗ります。見せたくない部分を黒で塗ります。
今回のサンプルでは唇のみカラーにしたいので、その部分だけ描画色を黒で塗りつぶします。

レイヤーマスクの見せたい部分は白に
基本はこれだけです。

「色相・彩度」レイヤー

以下、具体的な操作方法です。今回は「色相・彩度」レイヤーで画像の彩度を-100にした状態で「色相・彩度」レイヤーのマスクの方を選択しておいて、ブラシツールを選び、描画色を「黒」にします。
準備ができたら、カラーにしたい部分を塗り絵のように塗っていきます。
そうすると、モノクロだった部分から元のカラーが顔を出します。
塗る場所の形に合わせてブラシサイズを変えながら塗っていきます。

レイヤーマスクの見せたい部分は白に
はみ出してしまったら

はみ出しても大丈夫。その時はブラシの描画色を「白」にします(ショートカットで「X」エックスを一回押すごとに白黒が切り替わります。)はみ出した部分を修正していきます。

ブラシの描画色を白にして修正

ちょいワザ

マスクをグラデーションにしたり、模様や画像をマスクにすることもできますが、キリがないのでそれらの紹介はまたの機会に。

画像をマスクにすることもできる

メインのビジュアルにも使える力強さ

やり方さえわかれば単純な作業ですが、没頭できて意外と楽しいですし、作業後の画像はガラッと印象が変わって力強くなりますので、メインのビジュアルにも使えます。
面白そうな画像を見つけて、部分カラーにトライしてみてください。