Illustratorでテキストの段組みを作成する

Illustratorでテキストの段組みを作成する

チラシやパンフレットをデザインする際、ある程度の量のまとまった文章をレイアウトすることがあります。
今回はそのような時に覚えておくと便利な段組設定のお話です。

一度作ったテキストボックスの段組を分ける

一段で作ったテキストボックスを手動で複数の段に分け直すのはとても大変なことですが、エリア内文字オプションを使えば簡単に段組の設定をすることができます。

 

「書式」>「エリア内文字オプション」

例えば横に3つ並べたい時は、「行」は1のまま、「列」の「段数」を3に変更します。このとき一番下のプレビューにチェックを入れておくとどのように変化するかわかるので、チェックを入れておきましょう。
サイズは自動的に数値が入ります。
3段以外にしたいときや、1段に戻したい場合も何度でもやり直しができます。

「書式」>「エリア内文字オプション」

「外枠からの間隔」

また、段と段だけでなく上下にも余白を取りたいときは「オフセット」の「外枠からの間隔」にプラスの数値を入れると、その分の余白を作ることができます。
最後は段落パネルで揃え方など体裁を整えます。

あらかじめ決まっているスペースに文章を流し込む

あらかじめ決まっている2つ以上のスペースに文章を流し込む場合は、対象のオブジェクトを選択して
「書式」>「スレッドテキストオプション」>「作成」でリンクさせておきます。

「書式」>「スレッドテキストオプション」>「作成」

 

「書式」>「スレッドテキストオプション」>「作成」

エリア内文字ツールに切り替えてスペース内をクリックし、コピーしておいた原稿をペーストします。
一つ目のオブジェクトに入りきらなかった文章が自動的に二つ目のオブジェクトに流し込まれまます。
こちらも最後は段落パネルで揃え方など体裁を整えます。

あらかじめ決まっているスペースに文章を流し込む

テキストボックスの尻尾の意味

イラストレーターでのテキストのオブジェクトは「ポイント文字」と「エリア内文字」の2種類あります。
ボックスの尻尾の意味はその種類の切り替えです。

「ポイント文字」

文字ツールを一回クリックしただけで入力をした場合は「ポイント文字」の扱いになります。
ポイント文字のオブジェクトを選択すると、バウンディングボックスの右側に尻尾のようなものが表示されます。
そのときの尻尾の先端の丸は白です。丸が白いときはポイント文字ということを表しています。
その丸をダブルクリックすると見た目の変化は小さくわかりづらいですが、エリア内文字に切り替わります。

先端の丸が白いときはポイント文字

「エリア内文字」

文字ツールを適当な大きさに斜めにドラックして作られたボックスは「エリア内文字」にります。
エリア内文字のオブジェクトを選択したときにバウンディングボックスの右側に表示される尻尾の先端の丸は青です。

エリア内文字の尻尾の先端の丸は青
青い丸をダブルクリックすると、ポイント文字に切り替わります。
エリア内文字の下部に下向きの三角表示が出ているときは、テキストボックスの幅を狭くしても自動的に改行され、最後の文字のまで表示されます。

自動的に改行、最後の文字のまで表示される
入力した文字が全部入りきるようになります
またエリア内文字の下に、先端が青い四角の尻尾が付いているときは、テキストボックスに文字が入りきっていなくても自動改行されないので注意しましょう。
これをダブルクリックするとマークが下向きの三角に変更され、入力した文字が全部入りきるようになります。

以上、今回は基本的なことでしたが、これだけでも知っているとレイアウト作業が非常に効率よくできるようになります。
いろいろ試し使い方を覚えて、自分のやりたいレイアウトが短時間でできるようにしておきましょう。