切り抜き残しを簡単・綺麗に処理する方法

切り抜き残しを簡単・綺麗に処理する方法

切り抜き残しを簡単・綺麗に処理する方法

切り抜き残しを簡単・綺麗に処理する方法

まずは「被写体を選択」で

切り抜き対象の人物などの画像レイヤーを選択し、を選択範囲メニューの「被写体を選択」を実行します。

を選択範囲メニューの「被写体を選択」を実行「レイヤーマスク を追加」でマスクをかけます。
画像によって正確さに差が出るので、修正が必要な場合は各種選択ツールを使って修正します(髪の毛部分以外)
髪の毛のみ「選択とマスク」をかけることもありますが、今回は「オーバーレイブラシ」で修正します。

選択ツールを使って修正します
髪の毛のみ「オーバーレイブラシ」で修正

切り抜かれているかどうかが正確にわかるように、新規調整レイヤーから「ベタ塗り」を追加し着色。対象レイヤーの直下に移動します。

「ベタ塗り」を追加し着色

綺麗に切り抜くカギはレイヤーマスクにあり

画像のサムネイルではなく「レイヤーマスク」に対しブラシツールを選択し、描画色を白に、描画モードを「オーバーレイ」に設定します。

髪の毛の輪郭がはっきりしない箇所をブラシツールでなぞります。
ブラシのサイズや不透明度は適宜変更しながら進めます。
すると不明瞭だった部分があぶり出されるように浮き出てきます。

逆に余計な部分が出てきてしまったら、描画色を黒にして描画モードを「オーバーレイ」のまま、はみ出た箇所をなぞります。
その際消えすぎてしまうようだったら、不透明を下げて調整します。
そうするとモヤモヤした部分がほとんどなくなって精度の高い切り抜きをすることができます。
髪の毛以外の境界線がきれいじゃないところはレイヤーマスクに対して、先ほどのようにブラシツールで描画色の白・黒、描画モードを「通常」にして補正して、切り抜きを完成させます。

レイヤーマスクでの調整なら、多少はみ出したり足りなかったりしても、何度でも簡単にやり直すことができるのがメリットです。
切り抜き完了後も不要な部分は削除せずに、レイヤーマスクのまま合成を進めていきます。

背景との合成

背景と合成したら色をなじませていきます。
また、光が当たっている部分と影の部分を調整していきますが、詳細はまたの機会にしたいと思います。

髪の毛などの緻密な画像の選択は「オーバーレイブラシ」が有効だということがお解りいただけましたか?
細かいところを見るとキリがありませんが、作例程度切り抜けていればぱっと見の違和感はほとんど感じられません。
先ずは慣れることが必要なので数をこなしてみてください。